- 2023-05-095/27(土)ワンダー夜市に遊びに行こう!
★5/27(土)開催の「ワンダー夜市」に遊びに行こう!★
静岡市では、”日本夜景遺産”に認定された「日本平の夜景」を核に、
夜間帯の観光振興(ナイトツーリズム)を進めています。
より多くの方に夜の日本平の魅力をPRするため、毎月第4土曜日、
地元有志により日本平山頂で開催されている
夜型マルシェ「日本平夜市」との連携イベント「ワンダー夜市」を開催します!
キッズコーナーやバーカウンターなど
子どもから大人まで楽しめるイベントを開催予定♪
日本平の夜を一緒に楽しみましょう!

日時:5/27(土)16時~21時
※荒天の場合は5/28(日)に開催
内容:飲食店や雑貨販売、音楽、ワークショップなど
場所:静岡市清水区草薙673付近
↓詳細はこちら↓
https://www.city.shizuoka.lg.jp/526_000001_00140.html
----------------------------------
★音楽とともに日本平に空とぶランタンが浮かぶ★
幻想的な夜空をみんなで作ろう♪

日時:5/27(土)
18:30~19:15 受付
19:15 打ち上げ準備
19:30 打ち上げ
事前予約制、申し込みはお早めに!
↓参加費詳細・申し込みはこちら↓
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01mgd67ivhz21.html
-----------------------------------
★無料シャトルバスを特別運行します!★
「夜市に行きたいけれど交通手段が無い…」という方。
ぜひこの機会にご利用ください!
申込受付期間 5/15(月)~5/24(水)
↓申し込みはこちら↓
https://logoform.jp/form/79j2/228730
【問い合わせ】静岡市観光・MICE推進課(054-221-1438)
- 2023-03-31※終了※【4/10(月)まで】駿府城公園東御門・巽櫓ライトアップ 春の特別プログラム実施中
東御門・巽櫓ライトアップ
春の特別プログラムを実施中です!
【日時・内容】
令和5年3月20日(月)~令和5年4月10日(月)
毎日19時~22時の間、
桜色&春霞色の2色でライトアップ
-300x225.jpg)
-300x225.jpg)
駿府城公園桜ライトアップや静岡まつりとともにお楽しみください♪
- 2023-03-06※中止※【3/25(土)】日本平夜市に遊びに行こう!
3月25日(土)の日本平夜市は雨天のため中止となりました。
(予備日3月26日(日)の開催も中止です。)
シャトルバスの運行も25日・26日ともに行いませんのでご注意ください。
★3/25(土)開催の「ワンダー夜市」に遊びに行こう!★
静岡市では、”日本夜景遺産”に認定された「日本平の夜景」を核に、
夜間帯の観光振興(ナイトツーリズム)を進めています。
より多くの方に夜の日本平の魅力をPRするため、毎月第4土曜日、
地元有志により日本平山頂で開催されている
夜型マルシェ「日本平夜市」との連携イベント「ワンダー夜市」を開催します!
ミニシアターやバーカウンターなど
子どもから大人まで楽しめるイベントを開催予定♪
日本平の夜を一緒に楽しみましょう!

日時:3/25(土)15時~20時
※荒天の場合は3/26(日)に開催
内容:飲食店や雑貨販売、音楽、ワークショップなど
場所:静岡市清水区草薙673付近
↓詳細はこちら↓
https://www.city.shizuoka.lg.jp/526_000001_00140.html
----------------------------------
★音楽とともに日本平に空とぶランタンが浮かぶ★
幻想的な夜空をみんなで作ろう♪

日時:3/25(土)
17:30~18:45 受付
18:45 打ち上げ準備
19:00 打ち上げ
事前予約制、申し込みはお早めに!
↓参加費詳細・申し込みはこちら↓
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01kb5h27fcy21.html
-----------------------------------
★無料シャトルバスを特別運行します!★
「夜市に行きたいけれど交通手段が無い…」という方。
ぜひこの機会にご利用ください!
↓申し込みはこちら↓
https://logoform.jp/form/79j2/228730
【問い合わせ】静岡市観光・MICE推進課(054-221-1438)
- 2023-02-03※終了※【2/4(土)~12(日)】夜のおまちを楽しんで♪「シズオカおまちナイト」 開催中!
【「シズオカおまちナイト」開催中!】
静岡中心市街地(おまち)エリアでは、
イルミネーションやプロジェクションマッピングなど夜のイベントが充実中!
今週は「大河ドラマ館」「駿府城公園エリア」
「青葉シンボルロード・常磐公園」の3エリアで
夜のイベントを楽しんで、ぜひ、そのまま夜のおまち散策を🍷
シズオカおまちナイト_チラシ-1024x709.jpg)
※各会場へお越しの際は、公共交通機関や民間駐車場をご利用ください。
エリア① ≪大河ドラマ館≫
どうする家康 静岡 大河ドラマ館
(静岡市葵区宮ケ崎町102、静岡浅間神社敷地側)
夜間開館
2023年2月11日(土) 18時~19時半(最終入場19時)
※通常は18時閉館(最終入場17時半)
プロジェクションマッピング
2023年2月4日(土)~12日(日) 閉館後(18:00~)約8分間
※11日(土)のみ 18時~/18時半~/19時~/19時半の4部制
※予約不要・現地に直接お越しください
(オープニング記念でのプロジェクションマッピング)

エリア② ≪駿府城公園エリア≫
歴史博物館(静岡市葵区追手町4番16号)
駿府城公園 東御門・巽櫓(静岡市葵区駿府城公園1-1)
歴史博物館 夜間開館
2023年2月11日(土) 18時~19時半(展示室最終入場19時)
※通常は18時閉館(展示室最終入場17時半)
東御門・巽櫓 特別ライトアップ
2023年2月11日(土) 18時~19時半
家康公イメージの金色&紫色のカラーライトアップ
※通常は日没15分後~24時まで白色ライトアップ
(東御門・巽櫓ライトアップ ※通常時)
-300x225.jpg)
エリア③ ≪青葉シンボルロード・常磐公園≫
青葉シンボルロード(静岡市葵区呉服町二丁目)
常磐公園(静岡市葵区常磐町3-1)
青葉シンボルロードイルミネーション「おまちワンダーランド」
2023年2月12日(日)まで 毎日16時半~22時
常磐公園 プロジェクションマッピング
2023年2月11日(土)12日(日)
18時15分~/18時45分~/19時15分~/19時45分~/
20時15分~の5部制 1回約15分間
(おまちワンダーランド)

問合せ:静岡市大河ドラマ「どうする家康」活用推進協議会
(静岡市 観光・MICE推進課 TEL:054‐221-1438)
- 2023-02-01【2/1(水)~3/3(金)】静岡市夜間景観整備計画(案)に関する意見を募集中です!
静岡市では、魅力的な夜間景観を活用した夜間帯の観光(ナイトツーリズム)の振興により、
“夜も観光を楽しめるまち”としてブランディングを進め、
観光客の滞在時間の延伸・宿泊客数の増加につなげるための取り組みを行っています。
夜間景観整備とその活用の方向性及び内容等について定めた
「静岡市夜間景観整備計画」の案を策定しました。
市民の皆様からのご意見を募集しますので、ぜひご協力をお願いいたします!
【意見募集期間】
2023(令和5)年2月1日(水)~2023(令和5)年3月3日(金)
【意見提出方法、資料閲覧方法】
下記ページをご覧ください
https://www.city.shizuoka.lg.jp/526_000001_00135.html
- 2023-01-26※終了※【1/27(金)~28(土)】 どうする家康 静岡 大河ドラマ館 でプロジェクションマッピング開催!
「どうする家康 静岡 大河ドラマ館」グランドオープンにあわせて
大河ドラマ館外観をプロジェクションマッピングで装飾します!
詳細は当日をお楽しみに♪
(1)日時 令和5年1月27日(金)、28日(土)
①17時30分~、②18時~、③18時30分~
※各回8分程度。同じ映像が流れます。
(2)場所 どうする家康 静岡 大河ドラマ館正面
(静岡市葵区宮ケ崎町102、静岡浅間神社敷地側)
※会場へお越しの際は、公共交通機関などをご利用ください。
静岡浅間神社内に専用駐車場はありません。
※大河ドラマ館の開館時間※
1月27日は14:00~18:00(最終入館17:30)、
1月28日以降は9:00〜18:00(最終入館17:30)
大河ドラマ館の詳細はこちら
主催:静岡市大河ドラマ「どうする家康」活用推進協議会
- 2023-01-13※終了※【1月14日(土)~15日(日)、2月11日(土)~12日(日)】常磐公園プロジェクションマッピングが初開催!
1月14日(土)~15日(日)に常磐公園プロジェクションマッピングが
初開催されます!
2月も開催されますので、ぜひ暖かくしてご覧ください♪
【事 業 名】
常磐公園プロジェクションマッピング
【日 時】
2023年1月14日(土)、15日(日)
18:10・19:10・20:10の部 各15分間
2月11日(土)、12日(日)
18:15・18:45・19:15・19:45・20:15の部 各15分間
【会 場】
常磐公園(葵区常磐町3-1)※少雨決行
【内 容】
・各15分間のプロジェクションマッピングを実施。映像は全て同じ。
・1月の部は、先着で地産品のホットドリンクを無償提供(1日150杯)。
・2月の部は、青葉シンボルロードイルミネーションの終了日(2/12)に
合わせ開催。
詳しくはこちら
【主催】
I Loveしずおか協議会
- 2022-12-21※終了※【12月23日(金)~25日(日)】(駿府城公園ライトアップ)クリスマス特別演出/(静岡市歴史博物館)夜間開館 のお知らせ
≪駿府城公園ライトアップ:クリスマス特別演出≫
世界的照明デザイナー・石井幹子氏のデザインによる
駿府城公園(東御門・巽櫓)ライトアップの特別演出を行います!
12月23日(金)~12月25日(日)
17時~19時までの間、約15分間隔で実施
(約5分間のカラフルな照明演出)
※最終18時45分開始
-300x225.jpg)
≪静岡市歴史博物館:夜間開館≫
特別演出に合わせ、巽櫓正面の静岡市歴史博物館も開館時間を延長。
3階展望ラウンジからの特別な眺めをご覧いただけます!
※人数によっては入場制限させていただく場合がございます
~ミュージアムカフェ「hug coffee 静岡市歴史博物館店」も先行オープン~
静岡市歴史博物館の詳細はこちら
- 2022-12-14【12月20日(火)】駿府城公園ライトアップ点灯式/クリスマススカイランタンin静岡が開催されました!
12月20日(火)、駿府城公園東御門・巽櫓のライトアップ点灯式を開催しました。
世界的照明デザイナー・石井幹子(いしいもとこ)氏のデザイン・設計による幻想的なライトアップが点灯。
当日は多くのメディアや参加者が訪れ、夜の駿府城公園エリアが盛り上がりました。
ライトアップの詳細はこちら
-300x225.jpg)
また、点灯式にあわせて
クリスマススカイランタンin静岡(主催:静岡スカイランタン実行委員会)が開催されました!
音楽とともにランタンが浮かび上がり、幻想的な風景が作り出されました。

- 2022-12-01※終了※【12月20日(火)】駿府城公園東御門・巽櫓ライトアップの点灯式を開催!
世界的照明デザイナー石井幹子(いしいもとこ)氏の設計・デザインにより、
駿府城公園 巽櫓と東御門のライトアップがスタートします!
12月20日(火)にお披露目の点灯式を開催します!
12月20日(火)の点灯式以降は、
日没から深夜まで白色のライトアップを毎日点灯するほか、
点灯式当日や12月23日(金)~12月25日(日)はカラフルな特別演出を行います。
今後も季節に応じた特別演出も予定していますのでお楽しみに!

イメージ画像(提供:(株)石井幹子デザイン事務所)
【12月の特別演出スケジュール】
〈点灯式〉
12月20日(火)17時~19時
冒頭30分ほどの式典終了後、約15分間隔で実施
※最終18時45分開始
〈クリスマス特別演出〉
12月23日(金)~12月25日(日)
17時~19時まで、約15分間隔で実施
※最終18時45分開始
特別演出実施中は、巽櫓正面の静岡市歴史博物館
3階展望ラウンジからもご覧いただけます!
※人数によっては入場制限させていただく場合がございます
静岡市歴史博物館の詳細はこちら
★ぜひこちらも!クリスマススカイランタンin静岡★
日時:12月20日(火)受付 18時~18時45分 打ち上げ 19時
場所:駿府城公園紅葉山庭園前広場
主催:静岡スカイランタン実行委員会
来場には事前予約が必要です。(打ち上げ参加は有料)
詳しくはこちら
- 2022-11-22※終了※【11月18日(金)~2月12日(日)】「冬しず2022-2023 おまちワンダーランド」を開催しました!
2022年11月18日(金)から
2023年2月12日(日)にかけて、
静岡市中心市街地“おまち”
(呉服町・紺屋町・伝馬町・鷹匠ほか)
にて、
冬しず2022-2023 おまちワンダーランド
が開催されます。



⁂*⁂*⁂*⁂*⁂*⁂*⁂*⁂*⁂*⁂
冬しず2022-2023 おまちワンダーランド
2022年11月18日(金)~2023年2月12日(日)
会場:静岡市中心市街地“おまち”
主催:I Love しずおか協議会
⁂*⁂*⁂*⁂*⁂*⁂*⁂*⁂*⁂*⁂
※詳細は
こちらのWebページ
または
こちらのチラシ
をご確認ください。
- 2022-11-16【11月12日(土)~2月28日(火)】エスパルスドリームプラザ「清水港 海と光の空間」を開催します!
2022年11月12日(土)から
2023年2月28日(火)にかけて、
エスパルスドリームプラザ
(静岡市清水区入船町13-15)にて、
ドリプラ2022
清水港 海と光の空間
~Sea Light Harbor~
が開催されます。


⁂*⁂*⁂*⁂*⁂*⁂*⁂*⁂*⁂*⁂
清水港 海と光の空間
~Sea Light Harbor~
2022年11月12日(土)~2023年2月28日(火)
点灯時間:16:00~24:00
会場:1F 海側デッキ
主催:
鈴与グループ・エスパルスドリームプラザ・日の出ドリームパーク
⁂*⁂*⁂*⁂*⁂*⁂*⁂*⁂*⁂*⁂
※詳細はこちらをご確認ください。
- 2022-10-31興津宿ライトアップイベント「興津の夜の物語」を開催しました!

10月15日(土)に興津にある清見寺と
興津坐漁荘において
「興津の夜の物語」を開催しました。
当日は多くの方が参加され、
素敵な楽器の演奏とともに
ライトアップされた清見寺と興津坐漁荘や
竹灯篭のほのかな灯りを楽しんでいました!


毎年10月第3土曜日に開催しておりますので来年のご参加お待ちしております♪
※新型コロナウイルス感染状況により内容変更・中止の場合があります。
以下、今年度開催時お知らせ
----------------------------------
2022年10月15日(土)、清見寺ならびに
坐漁荘(静岡市清水区興津)にて
「興津の夜の物語」が開催されます。
<概要>
■清見寺(清水区興津清見寺町418-1) フルート演奏会
フルート:野秋 祐子 エレクトーン:稗田 未央
1回目:18:30~19:00
2回目:19:30~20:00
■坐漁荘(清水区興津清見寺町115) アコースティックデュオ
Hiddy & Satty
1回目:18:30~19:00
2回目:19:30~20:00

ぜひ、足をお運びください!
お問合せ先:AYUドリーム
TEL:054-369-1154
- 2022-10-25※終了※【11月5日(土)~11月13日(日)】梅ヶ島温泉郷「赤水の滝ライトアップ」を開催しました!
2022年11月5日(土)から
11月13日(日)にかけて、
国民保養温泉地「梅ケ島温泉郷」の名勝
赤水の滝(静岡市葵区梅ヶ島)を
ライトアップします。

さらに、期間中の土・日曜日には、
地域産物等の販売や、
手筒花火・和太鼓演奏の披露、
スカイランタン、
梅ケ島新田温泉黄金の湯の夜間営業など、
併せてお楽しみいただける要素が
盛りだくさんです!!
※各詳細はこちらのチラシを
ご確認ください。
今年の紅葉狩りはぜひ梅ケ島温泉郷へ!
皆様お誘いあわせの上、
ぜひお越しください。
◆期間:2022年11月5日(土)~11月13日(日)
◆ライトアップタイム:17:30~19:30 ※荒天の場合は中止
◆お問い合わせ:
梅ヶ島地区センター
054-269-2002(平日)
梅ヶ島観光案内所
090-6800-0322(土日)
- 2022-10-13※終了※【10月22日(土)】日本平でワンダー夜市開催!夜景写真講座&シャトルバス運行も!
10/22(土)開催の夜型マルシェ
「日本平夜市」に合わせて、連携イベントを開催します!
------------------------------------
★10月の夜市は50回記念のワンダー夜市★
野外シネマにお化け屋敷、カラフル列車など
ハロウィン気分で夜を楽しもう!

詳細はこちら→10.22ワンダー夜市告知
日本平夜市 (nihondaira-yoichi.com)
-----------------------------------
★静岡市×コジマ 日本平夜市カメラ講座★
Canonの最新カメラを使って
静岡の夜景を撮影しよう!
カメラ講座告知チラシ
↓お申込みはこちらから↓
https://logoform.jp/form/79j2/156071
-----------------------------------
★無料シャトルバスを特別運行します!★
「夜市に行きたいけれど交通手段が無い…」という方。
JR静岡駅南口⇔日本平山頂(東静岡駅経由)、
JR清水駅東口⇔日本平山頂を
往復運行しますので、
ぜひこの機会にご利用ください!
↓お申込みや運行時間などはこちらから↓
https://logoform.jp/form/79j2/142003
乗降場所
-300x235.jpg)
”日本夜景遺産”日本平の夜景は必見!
日本平夜市とともにお楽しみください!
問い合わせ 静岡市観光・MICE推進課(054-221-1438)
- 2022-09-16※受付終了※【10月17日(月)~12月9日(金)】第1回「静岡の夜景フォトコンテスト」開催中!
1-1024x709.jpg)
静岡市の夜の魅力をPRする写真を応募してみませんか。
コンテスト入賞者の作品は、本HPでご紹介するほか、優秀作品は夜景をPRする公式画像として採用され、多くの皆さんの目にふれることになります。ぜひふるってご応募ください!
※詳細は「特設ページ」をご確認ください
◆募集期間
2022年10月17日(月)~2022年12月9日(金)
◆応募方法
静岡市公式Instagram(@shizuokacity_official)をフォローして「#静岡夜景フォトコン」「#picshiz」
「#(応募テーマ名)」をつけて投稿
(応募テーマ)
「#picshiz」「#静岡夜景フォトコン」「#(応募テーマ名)」
◆応募条件
・2021年12月~2022年12月までの間に静岡市内で撮影された写真であること
・投稿コメントに撮影時期、撮影場所(市内)、作品タイトル(20字程度まで)を明記すること
- 2022-09-13※中止※【事前申込制】9/24(土)の日本平夜市にバスで行こう!
9月24日(土)の日本平夜市は
台風による被害の状況等を踏まえ中止となりました。
シャトルバスも運行を行いませんのでご注意ください。
9/24(土)開催の夜型マルシェ
「日本平夜市」に合わせて、
無料シャトルバスを特別運行します!
「夜市に行きたいけれど交通手段が無い…」という方。
JR静岡駅南口⇔日本平山頂(東静岡駅経由)、
JR清水駅東口⇔日本平山頂を
往復運行しますので、
ぜひこの機会にご利用ください!
↓お申込みや運行時間などはこちらから↓
https://logoform.jp/form/79j2/142003
乗降場所
-300x235.jpg)
★9月の夜市は9月24日(土)
16:00~21:00に開催。
日本平夜市 (nihondaira-yoichi.com)
★”日本夜景遺産”日本平の夜景は必見!
日本平夜市とともにお楽しみください!
問い合わせ 静岡市観光・MICE推進課(054-221-1438)
- 2022-09-06※終了※【10月15日(土)】芹沢銈介美術館ナイトイベント「光の館 ヒカリノヤカタ 2022」を開催しました!

芹沢銈介美術館では、
年に一度かぎりの、特別な夜の美術館を
お楽しみいただけます。
普段は作品保護のために閉めている
カーテンを開放し、館内からも噴水を
眺めることができます。
外壁や前庭、坪庭もライトアップ。
昼間には見ることができない
「夜の石水館」の雰囲気をどうぞ
お楽しみください。
■開催日:2022年10月15日(土)
■時間:18:00~20:00までの間、
それぞれ1時間程度ご観覧いただけます。
■定員:【入館予約制】各回最大30名
(先着順)
①18:00 ②18:20 ③18:40 ④19:00(全4回)
■会場:芹沢銈介美術館
■会費:要観覧料
※ご参加には事前申込(先着順)が必要と
なります。申し込み方法など詳細は
こちらをご覧ください。
- ※終了※【9月3日~10月8日】日本平動物園「夜の動物園2022」を開催しました!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
9月25日(日)まで静岡市内で
おトクに泊まれるキャンペーン実施中!
↓ 詳細は下記ページへ ↓
旬の静岡、めぐる旅-じゃらんnet (jalan.net)
(キャンペーンは団体ごと順次終了します)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

日本平動物園では、
3年ぶりに『夜の動物園』を開催します!
いつもとは違う動物園の夜の姿を
楽しめるのは、この時だけ!
園内では、動物たちの夜の姿だけでなく、
夜景を一望できる山頂広場での
光のオブジェや演奏会など、
お楽しみがたくさん。
皆様のご来園をお待ちしております。
◆日時:令和4年9月10日(土)、10月1日(土)、10月8日(土)
17:30~20:30(最終入園19:30)
【昼・夜の部 完全入替制】
※昼の部は、16:30に一度閉園しますので、夜の部まで園内にとどまることは
できません。
※夜の部の入園料は、
昼の部と同じ金額です。
※駐車場は事前予約制です。
お申込みでない方のアクセス方法や
イベントなど、
詳細はこちらをご覧ください。
- 2022-08-29【8月22日(月)~12月中旬】駿府城公園(東御門・巽櫓)ライトアップのリニューアル工事を行っています
駿府城公園(東御門・巽櫓)では、
ライトアップのリニューアルに向けた
工事を行っています。
世界的照明デザイナー
「石井幹子(いしいもとこ)」氏の
デザインにより
駿府城公園のライトアップが
生まれ変わります!お楽しみに!
※イメージ(画像提供:㈱石井幹子デザイン事務所)
なお、工事期間中(2022年8~12月)
現在のライトアップは消灯します。
- 2022-08-19※終了※ 【事前申込制】8/27(土)日本平夜市にバスで行こう!
8/27(土)開催の夜型マルシェ
「日本平夜市」に合わせて、
無料シャトルバスを特別運行します!
「夜市に行きたいけれど交通手段が無い…」という方。
JR静岡駅南口⇔日本平山頂、
JR清水駅東口⇔日本平山頂を
往復運行しますので、
ぜひこの機会にご利用ください!
↓お申込みや運行時間などはこちらから↓
https://logoform.jp/form/79j2/130865
乗降場所
-1024x305.png)
※8/26更新
17:30清水駅発のバスをご予約の方へ
エスパルスホームゲーム開催に伴い、
集合場所を変更しました。
下記ファイルをご確認ください。
1730清水発:集合場所案内
★8月の夜市は8月27日(土)
16:00~21:00に開催。
日本平夜市 (nihondaira-yoichi.com)
★”日本夜景遺産”日本平の夜景は必見!
日本平夜市とともにお楽しみください!
問い合わせ 静岡市観光・MICE推進課(054-221-1438)
- 2022-08-17※終了※【8月20日(土)21日(日)】駿府城夏まつりナツゲキを開催しました!
8月20日(土)21日(日)の2日間、
駿府城公園内で「駿府城夏まつり」が開催されます!

今年のテーマは「笑」
ステージ上でのお笑いライブのほか、参加型のワークショップなども開催されます。
また、夜の公園でのヨガと参加者が願いを描いた灯ろうをお堀に浮かべる、
「100人Park&NIGHT YOGA」など、夜間まで様々なイベントが企画中です。
(詳しくは公式サイトをご確認ください)

まだまだ続くアツい夏、夜の時間まで静岡市をお楽しみください!
【駿府城夏祭り ナツゲキ】
日時 2022年8月20日(土)、21日(日) 11:00〜21:00
会場 駿府城公園(静岡市葵区駿府城公園1-1)
公式サイト 駿府城夏まつり ナツゲキ (natsugeki.com)
- 2022-08-03※終了※【8月12日~14日】「第58回 静岡夏まつり 夜店市」を開催しました!


「静岡夏まつり 夜店市」は、静岡駅前の商店街にまたがる歩行者天国で開催されます。
各商店が屋台やセール、イベントを行う夏の屋台祭りとなっており、多くの来場者で賑わいます。
3年ぶりの開催です。久し振りの夜店市をお楽しみください!
開催日時:8月12日(金)・13日(土)・14日(日) 16:00~21:00
会場:静岡市中央商店街(七間町、呉服町、呉六、紺屋町各名店街)
交通規制情報など、詳細はこちらをご覧ください。
- 2022-07-21※終了※【7月30日(土)】駿河湾フェリーで行く『夏の星空観望ツアー~天の川・やぎ座流星群~』を開催しました!
【特別チャーター】駿河湾フェリーに乗って、洋上から満天の星空を楽しみませんか?

ご家族、友人と、、夏の思い出に、駿河湾フェリーで満天の星空を観望しましょう!
お申込み、詳細はこちらをご覧ください。
出発日: 令和4年7月30日(土)
タイムスケジュール:
19:00 受付開始
20:30 清水港発
21:05 船内消灯※デッキにて星空観望
22:00 清水港帰港
22:15 オプション(別途200円/人) 日の出埠頭フェリー乗り場にて星空観望
天体望遠鏡で木星、土星等の観測
イベント内容:
☆焼津市のボランティアグループ「やいづ星人(ほしびと)の集い」が、
船内にて夏の星空についてご案内します!
☆船内消灯後、フェリーデッキにて、天の川や、やぎ座流星群を観測
☆船内では、楽器の生演奏も!
☆参加者全員に、フェリーオリジナル手ぬぐいをプレゼント
<このツアーで観測できる星>
・天の川、夏の大三角など夏の星座、やぎ座流星群
料金:
大人(中学生以上)4,000円、小人(小学生)2,000円
※幼児は(小学生未満)大人1名に対し1名無料です
問合せ:
一般社団法人ふじさん駿河湾フェリー 企画営業部
TEL:054-340-5223 FAX:054-340-5224
- 2022-07-20※終了※【7月~8月】この夏は静岡市で花火大会を楽しもう!
静岡市内では、毎年様々な花火大会が開催されています。
今年(2022年)は数年ぶりの開催となる大会もあり、
市内は期待感に沸いています!
この夏は、ぜひ、静岡市で花火大会をお楽しみください!
(本Webページに掲載している花火大会をご紹介します)
(最新の情報は各主催者のHPをご確認ください)
【安倍川花火大会】
7月23日(土)19:30~20:30

主催者HP
【日本平まつり】
7月27日(水)19:30~20:30

主催者HP
【清水みなと祭り】
8月5日(金)、6日(土)、7日(日)
海上花火大会は7日(日)19:30~20:30

主催者HP
- 2022-06-09※終了※【7月2日(土)】【100基限定】七夕スカイランタン in 静岡市駿府城公園を開催しました!!
スカイランタンに想いをのせて、夜空へ願いを!


(日時)
2022年7月2日(土)
19:45~20:15
イベント受付開始時間 18:45
雨天順延(延期日:8月6日(土))
(会場)
駿府城公園 紅葉山庭園前広場
※駐車場のご用意はございません。
<イベントスケジュール>
18:45 スカイランタン受け渡し
紅葉山庭園前広場の南側に受付があります。
19:45 みんなで一斉にスカイランタンを空に浮かべます
幻想的な空間をお楽しみください。
20:15 イベント終了
スカイランタンは全てスタッフが回収します。
本イベントはチケット制です。
詳細はこちらをご覧ください。
主催:静岡スカイランタン実行委員会
- 2022-05-19【夜景ニュース】2022年度Vol01:静岡ホビーショー連携「 日本平夜景鑑賞バスツアー」を開催しました!
。
静岡市では、”日本夜景遺産”に認定された「日本平の夜景」を核に、
夜間帯の観光振興(ナイトツーリズム)を推進しています。
。
多くの皆さまに、本市の夜景や夜間イベントのことを知っていただき、静岡夜景のファンになっていただくため、
Web ページ上で上で定期的にナイトツーリズムに関するニュースをお届けしていきます!
・
今回は、静岡ホビーショー連携「 日本夜景遺産・日本平夜景鑑賞バスツアー」

本市最大級のコンベンション「静岡ホビーショー(業者招待日)」参加者に対して 、
日本平の夜景をご案内する特別バスツアーを開催しました
夜景ニュース2022-vol01(HP)
- 2022-04-08※終了※【4月8日~9日】梅ヶ島温泉郷「コンヤの里」桜園ライトアップ
見頃を迎えた、梅ヶ島温泉郷「コンヤの里」桜園では、桜のライトアップを実施しています!
ソメイヨシノをはじめとした、約200本の桜が植栽された桜園で、幻想的なひと時をお過ごしください。
【ライトアップ時期】
2022年4月8日(土)、9日(日)
【場所】
静岡市葵区梅ケ島(地図)


- 2022-03-31【夜景ニュース】2021年度Vol01:日本平の夜を楽しむ「ワンダー夜市」を開催しました!
。
静岡市では、”日本夜景遺産”に認定された「日本平の夜景」を核に、
夜間帯の観光振興(ナイトツーリズム)を推進しています。
。
多くの皆さまに、本市の夜景や夜間イベントのことを知っていただき、静岡夜景のファンになっていただくため、
Web ページ上で上で定期的にナイトツーリズムに関するニュースをお届けしていきます!
・
今回は、日本平の夜を楽しむスペシャルイベント「ワンダー夜市」

夜型マルシェ 「日本平夜市」 の3月開催日に合わせ、
普段のマルシェに、 野外上映会 や SNS・写真映えスポット を追加した特別イベントを開催しました!
。
夜景ニュース2021-vol01.PDF
- 2022-03-10※終了※【3月27日(日)】“夜景”と“マルシェ”と“野外上映会”!「ワンダー夜市」を開催しました!!
※雨天順延 3月26日(土)→3月27日(日)※
毎月第4土曜日に日本平山頂で開催される
夜型マルシェ「日本平夜市」に合わせ、
この日だけの特別イベントが登場!
”日本夜景遺産”に認定されている
日本平の夜景を楽しみ尽くそう!
-300x300.jpg)
-300x300.jpg)
(日時)
2022年3月27日(日)
13:00~21:00
(会場)
マルシェ会場
日本平山頂 普通車駐車場付近
イベント会場
日本平夢テラス隣 芝生広場
※車でお越しの場合は、
日本平夜市駐車場をご利用ください。

(マルシェ)
・日本平夜市
15:00 ~ 20:00
出店者数:48店舗 ※日程変更により調整中
(静岡のステキな飲食や雑貨の出店)
(イベント内容)※無料/事前申込不要
・野外上映会
18:15 ~ 18:45
パンダコパンダ 雨ふりサーカス
19:00 ~ 21:00
マンマミーヤ!ヒア・ウィー・ゴー
・メリーゴーラウンド
13:00 ~ 19:00
定員最大9名
・グランピング風休憩スペース
13:00 ~ 21:00
大型テントとアウトドアチェアを設置
主催:日本平夜市実行委員会・静岡市
問合せ先:静岡市 観光・MICE推進課
(TEL 054-221-1438)
- 2021-12-17静岡市の夜景観光の公式ページ「静岡の夜景」を立ち上げました!
市内の魅力的な夜景スポットや夜間のイベント情報などを発信していきます。
富士山と駿河湾、港や道路、宿場町などが創り出す夜景とともに、夜の観光をお楽しみください!